SSブログ

スーツの豆知識(第3話)【ネクタイの歴史】 [スーツの豆知識]

皆さんこんにちは!
bianco Brioni(ビアンコブリオーニ)専門店"Brioni Maestro" 店長の内海です。


今回は、スーツの豆知識 第3話です。
第2話に続いて、テーマはネクタイです。

今日は、ネクタイの歴史についてご紹介いたします。


スポンサーリンク





ネクタイの原型は「クラヴァット」、広く伝えたのはルイ13世


cravate.jpg
↑ご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、これがクラヴァット↑

ネクタイの原型である「クラヴァット」を広く世に伝えたのは、
17世紀のフランス国王、ルイ13世であると言われています。

当時フランス軍を率いていたルイ13世は、戦に備えて援軍を整えるため、
クロアチアから傭兵を招き入れます。


その際、訪れたクロアチア兵はみな首元にスカーフを巻いていたとか。
スカーフを気に召したルイ13世は、家来からこの巻き物の正体が「クラヴァット」のことを聞き、
自らの兵士にもつけさせるようになったとか。


ちなみに、クラヴァットというのは、本当の名前ではなく、
家来とルイ13世のやりとりのずれから、偶然そうなってしまったという言い伝えがあります。




******↓以下、回想シーン↓********************************

~ルイ13世、招聘したクロアチア兵のスカーフを気に入り、家来にその正体を問う。~

ル「家来よ、あれ(クロアチア兵がしている巻き物)は何か?」


~家来、クロアチア兵の到着について聞かれたと思いながら回答~

家「あれ(クロアチア兵)は、クロアチア兵【フランス語でクロアト(croate)】でございます」


~ルイ13世、クロアトを聞き間違え、巻き物の名称を知ったとテンション上がる~

ル「なるほど、あれ(巻き物)をクラヴァット(cravate)というのか!!素敵やん。うちの家来にも着けさせよう」

************************************************************




以降、後の国王、ルイ14世が、戦場以外にも宮廷人の間でこのクラヴァットを広めたそうです。
首元のクラヴァットは決まりの多かった正装の中で唯一、個性を出せるアイテムで、
おのおのに、オシャレと気品ある格好を楽しんだとか。
その後、ネクタイはヨーロッパ中に広まっていき、世界中で流行していきます。


以来、時代と共に形を変え、1890年には現在の剣の形をしたネクタイへとなったそうです。


日本に初めてネクタイが渡って来たのは18世紀の中頃、
日米和親条約の締結に尽力し、その後、通訳や教師をしていた「ジョン万次郎」が、
日本に帰国した際に、渡来したと言われています。


ちなみに、ネクタイのルーツとしては2世紀ごろ、
ローマ兵士たちが防寒のために首に巻いたウールの布であると言われています。
この布は「フォーカル」と呼ばれ、兵士の妻・恋人が、愛する兵士の無事を込めた"お守り"として、
考えられていたそうです。


私たちが普段なにげなく着けているネクタイ、
その起源をたどるのに、2000年近くも時が遡ることを考えると、なんだか感慨深いものですね。




【こちらの記事も人気です】
bianco Brioni(ビアンコブリオーニ)専門店 "Brioni Maestro"誕生Story ~3067文字に込めた想い~

biancoBrioni(ビアンコブリオーニ)スーツ セール情報 【2014年11月5日版】




biancoBrioni専門店~Brioni Maestro~
ショップURL: http://www.shop-online.jp/biancobrioni/

スーツの豆知識(第2話)【ネクタイの使い分け】 [スーツの豆知識]

皆さんこんにちは!
bianco Brioni(ビアンコブリオーニ)専門店"Brioni Maestro" 店長の内海です。


今回は、スーツの豆知識 第2話です。テーマはこちら
necktie.jpg

『ネクタイの使い分け』についてご紹介いたします。

お店に行っても、ネクタイって色もデザインも多すぎてパニック…という方もいらっしゃるかもしれません。
necktie2.jpg
…種類豊富やな。。


ということで、今回は、シーンや色に込められる意味などから『ネクタイの色の選び方』について、ご紹介したいと思います。


スポンサーリンク





ネクタイの『色』が、自分のイメージを相手に印象づける


スーツを着る際、スーツやシャツには無難な色

スーツならば、黒、グレー、ネイビー
シャツならば、白、グレー、ブルー


などを選ぶ方が多いかと思います。


となると、スーツスタイルで個性が出るのは"ネクタイ"。
さらに首元は、人が向かいあった際に、無意識に目線が行きやすい位置なんだそうです。

そして、人が向かい合った際に真っ先に視界に入るネクタイの色には、
相手に与える印象に大きく影響がある部分と言えます。

逆に言えば、ここを抑えることで、自分の与えたい印象を相手にアピールすることも出来ますね。


就職活動などでも意識される、ビジネスパーソン必須の情報をお伝えします。


色が与えるイメージ


ブルー

ブルーは、人の感情を落ち着かせ、相手に冷静沈着・知的なイメージを与えるそうです。
青いネクタイを身にまとうことで、こういった冷静知的な自分を演出し、それが信頼感を相手に与えるそうです。

就職活動など、自分をアピールする場でも良く選ばれるカラーです。


レッド

レッドには、自分の気持ちを高める効果が強い色と言われています。
赤いネクタイは、エネルギッシュで力が満ちているようなイメージを与えるそうです。

営業の方でも、お客様から成約を得ようとする際には、
『任せてください』という熱意と、情熱を伝えるのに効果があります。

成約自体はあくまで提案内容になるでしょうが、あなたの熱意を伝える最後のひと押しに
赤いネクタイは役立ってくれる色になるかと思います。


イエロー

黄色は、明るくポジティブなイメージを与えるカラーです。
"明るくポジティブ"は、特に初対面の方に対して好印象を与えるポイントですので、
初めての方と多く接するパーティーなどで、効果を発揮してくれそうな色です。


グレー

グレーと言えば、地味、無機質など、存在感が控えめな色です。
こういった色は、相手に誠意を伝える際に非常に適しています。

例えば、仕事でお客様先にお詫びに行かなければならないシチュエーション。

こういったシーンでは、グレーのスーツにグレーのネクタイを合わせることで、
主張をせずに相手に反省の気持ちが伝わりやすいと言われています。

お詫び・謝罪という観点では、青系のネクタイも適しています。
これは、先ほど述べたように、青には冷静にさせる効果があります。

本人も先方も、青いネクタイが目に入ることで、クールダウンして感情的にならず、
建設的な意見交換や改善へ向けた話に進みやすいと言われています。

こういったシチュエーションでは、間違っても赤いネクタイは選ばないでくださいね。
相手の方が興奮して火に油を注ぐ結果になってしまうかもしれません。


以上、ネクタイの色が与える印象でした。

ネクタイの色でさりげなく、イメージさせたいあなたを演出してみてくださいね。



ところで...



このネクタイ、そもそもなんでするんですかね??
と疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
(私は結構ぎもんでした)

次回は、そんなネクタイの歴史についてお伝えをしたいと思います!!



【こちらの記事も人気です】
bianco Brioni(ビアンコブリオーニ)専門店 "Brioni Maestro"誕生Story ~3067文字に込めた想い~

biancoBrioni(ビアンコブリオーニ)スーツ セール情報 【2014年11月5日版】




biancoBrioni専門店~Brioni Maestro~
ショップURL: http://www.shop-online.jp/biancobrioni/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。